SDGsを意識した環境負荷低減イノベーション製品 特集

Co2ゼロエミッション化や低リスク農薬など環境に配慮した農業への転換を支援する新技術・製品を集めました。
※あくまで一部抜粋ですので、さらに多くの企業が出展しています。

トップ > 来場のご案内 > 注目の製品特集 > SDGsを意識した環境負荷低減イノベーション製品 特集

ルーツ液肥(SDGsに貢献する農業・園芸用BS配合肥料)

社名:バイケミックジャパン(株)

説明:ルーツ液肥は、農業・園芸のコスト削減と良品生産、そして防除対策に有効な5種類の製品で構成されております。

環境配慮型防草シート
【環境にやさしい防草クロスシート】

社名:日本マタイ(株)

説明:バイオマスプラスチックを配合し、地球に・環境にやさしい防草シートを作りました。 従来の防草シートに比べて追従性が良化し、場面で敷きやすくなりました。

無煙炭化器

社名:(株)モキ製作所

説明:煙を出さずに簡単に炭を作ることができ、処分に困っていた剪定枝や竹を炭にして有効活用することができます。

リセットゲル(可食性ゲル化剤)

社名:ユニテックフーズ(株)

説明:リセットゲルは搾汁残渣であるリンゴ、レモンの皮をを主原料としたゲル化剤製剤で
殺虫剤、タネ、土、葉の保水材等に適しております。

牛向けエコフィード

社名:(有)環境テクシス

説明:カットフルーツ工場から発生するパイナップルの皮と芯を牛用の発酵TMR(混合飼料)原料として取り扱っています。

ES養液栽培システムEcoNoWa(エコノワ)

社名:(株)イーエス・ウォーターネット

説明:液肥と水の利用効率100%のため廃液を出すことなく、栽培コストを低減します。

再生プラスチック角材『エコプラ角材』

社名:(株)リピープラス

説明:再生プラスチックを使用した角材で、木材でありがちな腐食・しなり・樹液の染み出しがございません。

植物の力で発電!未来のエネルギー『botanical light』

社名:(株)ニソール

説明:植物と共存する微生物が生命活動をする際に、土や水の中で放出される電子を利用して発電してやさしい灯りを提供いたします。

AQUA SOLUTION ウルトラファインバブル発生装置 太陽光露地タイプ(露地栽培用)

社名:(株)カクイチ

説明:潅水する水に「目に見えないナノサイズの泡」を発生させる装置です。 太陽光パネル搭載(電源不要) しております。

さまざまなテーマの出展製品特集(2022)を掲載しています

来場のお問合せ


※本展は商談のための展示会です。学生および18歳未満の方のご入場はお断りさせていただきますのでご了承ください。